巻頭言


湯ヶ島「落合楼」 WADA KOHSEI


随分と前になりますが、新緑の頃、俳優の財津一郎さんとその仲間5、6人で伊豆湯ヶ島へ一泊ゴルフ旅行へ行きました。宿は倶楽部併設のホテルで温泉はありませんでした。同室だったAさんが「温泉に入りたい。和田さんどこか知りませんか」と言うので、「ありますよ、温泉に入って、マッサージをして帰ってくるというのはどうでしょう」と、104で湯ヶ島の落合楼を調べ、電話をしました。答えはOKです。山頂にある倶楽部からAさんはBMW700を走らせます。夜8時頃のことですから真っ暗です。民家の灯りが点々とあって、下っていく程に灯りが増え、急流らしい激しい瀬音の橋を渡ると湯ヶ島の温泉街でした。

川を挟んで両サイドに落合楼はあり、何とも巨大な旅館でした。玄関からの佇まいは風格があり、厳かな雰囲気を醸し出していました。「凄いところだね」とAさん。私たちは橋を渡った川沿いの和室へ通されました。瀬音が激しく聞こえ、何とも言えない旅情をそそります。露天風呂は2つの急流が合流する激しい瀬に沿って横長でゆったりとした、素晴しいものでした。

私がこの旅館をなぜ知っていたのかと言えば、単に広告を見たからです。愛読誌のひとつである文芸春秋にタテ3分の1の広告をずっと出していました。また湯ヶ島となると川端康成の「伊豆の踊り子」の舞台として有名な場所でもあり、いつか行ってみたいという思いが脳裏深くインプットされていたのでした。

Aさんと私はゆっくり風呂につかり、そして白い障子越しに瀬音を聞きながらマッサージです。旅館の人に「布団を敷いて一部屋借りているわけですから、一泊しているみたいなものですね」と言うと、Aさんが「一泊料金だって何だってかまわないよ。本当に良いところを紹介してくれてありがとう」と眠たそうな声で言います。「…そんなことはありません」と旅館の人。私は「Aさん、寝込んじゃ駄目ですよ。もう10時ですから…」。しかしAさんは大満足の風で、瀬音を子守唄に寝込んでしまい、旅館を後にしたのは11時を回っていました。

途中、車を止めて山ばかりの天を仰ぎました。星が輝いています。初夏の風が包み込んできます。こんなにも星はぎっしりあったものかと二人で感激しながら立ち尽くしました。そして私はいつしか、故里の星空と重ねていたのでした。

落合楼は10億円の負債で2002年5月に民事再生法の適用を受け、スルガ銀行は村上昇雄・伊津子夫妻に再建を託したのでした。二人は30代後半、当時話題になりました。そして、落合楼村上は着々と再建の実を結んでいきます。村上夫妻はコンセプトを単なる宿泊と湯治の場から、人と人とをつなぐ恟揩ニし、顧客が顧客を呼ぶ手法をとりました。女将や従業員は留守居役に徹し、宿泊客を「お帰りなさい」で迎えます。料理も懐石料理にし、貸切露天風呂も設け、館内はともかく綺麗にし、お客様が本当に安らげる旅館に変身させたのです。

結果として顧客の輪は着実に拡がり、顧客紹介の団体客も増えているとのことです。週刊誌でそんな記事を読んで、Aさんとまたあの部屋でゆっくり語り合いたいと思ったのでした。因みに落合楼は1874年創業で命名は山岡鉄舟。玄関棟から階段棟、客室は国の登録有形文化財とのことです。

 

ENGLISH