トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > ホビー&カルチャーニュース

公開日 2023/07/10 00:00
いよいよ7月11日から

Amazonプライムデー直前最終チェック! 忘れてない?「要エントリー」なお得キャンペーン

PHILE WEB編集部
7月11日・12日の2日間限りのビッグセール「Amazonプライムデー」の開始がいよいよ今夜24時に迫った。セールをよりお得に利用できる各種キャンペーンも行われているが、それらには事前エントリーが必要なものも多い。セール正式開始前に、事前準備に漏れがないか確認をおすすめしたい。

キャンペーンでは、最大15%まで獲得ポイントがアップするものや、最大5万円分のAmazonギフト券が抽選で当たるものなどがある。また、ギフト券をチャージした際のポイント還元率が最大2.5%にアップするキャンペーンも展開されている。



注意したいのが、いずれも事前エントリーが必要だという点。とは言え、各キャンペーンページにある「エントリーする」ボタンをクリックするだけで済むので、プライムデー正式開始前にクリックだけ済ませておきたい。

Amazonギフト券チャージキャンペーンは、7/19(水)までの期間に特設ページからエントリーして「Amazonギフト券 チャージタイプ」を5,000円以上購入すると、購入金額の0.5%分、最大20,000ポイントまで還元されるもの。

プライム会員のアカウントでキャンペーンページからにエントリーして、「コンビニ・ATM・ネットバンキング・ 電子マネー払い、またはクレジットカード」にて5,000円以上をチャージするとポイントが還元される。

Amazon Pay利用時にギフトカード残高で支払うと、支払い金額の最大2%がAmazonギフトカードとして返ってくるというキャンペーンも開催している。つまり、上記のギフト券チャージキャンペーンと併用することで、実質2.5%の還元が受けられるのだ。チャージした分はプライムデー後に使うこともできるので、プライム会員の方は今のうちにチャージしてプライムデーに備えておくと安心だ。

注意点として、ポイント還元キャンペーンはキャンペーンエントリー時点からキャンペーンポイント付与時までプライム会員であること、ギフトカード還元キャンペーンは注文時にプライム会員であることが条件となっている。また、ポイント還元のタイミングは9月中旬なので、特に無料体験期間を利用して活用しようという方は注意が必要だ。



Amazonセール恒例ではあるが「ポイントアップキャンペーン」も見逃せない。既に開催されている「プライムデー先行セール」を含めたセール期間中、合計10,000円以上の買い物をするとポイント還元率が最大15%アップする。

キャンペーンページからクリックすればエントリーできる

ポイント還元の早見表

増えるポイントの内訳は、プライム会員なら+3%、Amazon Mastercardでの買い物なら最大+4%、Amazonショッピングアプリからの買い物で+0.5%、Amazonデバイスの購入で+7.5%。こちらもエントリー制となっており、以下のURLに表示されるボタンをワンクリックするだけで参加できる。

上記の2つのキャンペーンにも関係するのが、対象の期間中に5つのスタンプを全て集めると、抽選で10人に1人に最大50,000ポイントが当たる「プライムデー スタンプラリー」だ。スタンプには「ポイントアップキャペーンにエントリー」「プライム対象製品を購入する」「Prime Videoを観る」「Prime Readingを読む」「Amazon Music Primeを聴く」の5つを用意。プライム会員となり、ポイントアップキャペーンにエントリーすれば過半数のスタンプをゲットすることができる。併せてチェックしておきたい。

スタンプの対象となる事項



キャンペーン期間中にAmazonにて「Paidy(ペイディ)」を利用して決済するたびに、合計金額から最大5%分(小数点以下切捨て)のポイントを還元するキャンペーンもある。ポイントは利用金額に応じて、毎月最大1,500ポイントが付与される。こちらも事前エントリーが必要だ。



ペイディでは、セール期間中に6回あと払い(ペイデイ)を利用して3万円以上の買い物をすると、2,000ポイントが還元されるキャンペーンも実施する。現在事前エントリーを受付中だ。ペイデイを利用する方は以下URLから今のうちにエントリーしておこう。



年に一度のビッグセールを最大限に楽しむためにも、今のうちからしっかりと事前準備を行い、セールに臨んでほしい。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 Anker、楽天で最大50%オフセール中。イヤホンなど各種お得に/Amazonセールより安いアイテムも
2 豊富なラインナップを揃える「ポークオーディオ」で始めるセカンドシステムのすゝめ
3 デノン「RCD-N12」は“生活に馴染むオーディオ”だ。使って気づいた、リアルに嬉しい3大ポイント
4 女子プロゴルフ「宮里藍 サントリーレディスオープンゴルフトーナメント」6/6から4日間の放送・配信予定
5 新型3色レーザーで高輝度/小型化!4KプロジェクターJMGO「N1S Ultra」を徹底レビュー
6 機能強化で魅力アップ! ビクター“1万円切り”ノイキャン完全ワイヤレス「HA-A30T2」レビュー
7 切り売りスピーカーケーブルをグレードアップ。NCF採用フルテックのRCA端末プラグの効果を検証
8 “達人によるシステムプラン”。Boulderを中心とした「昨夜のコンサートを彷彿とさせるハイエンドシステム
9 “Signature"の名を継ぐB&W最新スピーカー。「700 S3 Signature」シリーズは熟練のチューニング技が光
10 LG、最上位・4K有機ELテレビ「OLED G4」。ブランド史上最高輝度のマイクロレンズアレイ搭載モデル
6/7 10:52 更新

WEB