HOME > ニュース > 【MWC2014】「単体から連携」の価値訴求でスマホは次の魅力を打ち出せるか? − MWC2014の4日間を振り返る

見えてきたモバイルエンターテインメントの進化

【MWC2014】「単体から連携」の価値訴求でスマホは次の魅力を打ち出せるか? − MWC2014の4日間を振り返る

公開日 2014/02/28 19:18 山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
Mozillaが開発に取り組むオープンソースのOS「Firefox OS」のモバイル端末に向けた展開も加速してきた。昨年は初の搭載スマートフォンがZTE、ALCATEL ONETOUCH、LGから商品化され、世界15カ国での販売を開始した。その実績をひっさげて挑んだ今年のMWC2014では、HTML5ベースによる柔軟性と拡張性、カスタマイズ性の高さをさらに強調するとともに、今年度第2四半期ごろから発売を予定している新端末のアピールに力を注いだ。今後も採用キャリア、メーカーの拡大を図りながら、iOS、Androidに続く"第3のOS”として盤石の体制を築きにかかる。

SPREADTRUM社と共同開発がスタートした「25ドルのFirefox OS搭載スマートフォン」

そのための最大のキラートピックスとして発表されたのが、中国のチップセットメーカーであるSPREADTRUM社と共同開発がスタートした「25ドルのFirefox OS搭載スマートフォン」だ。圧倒的な低価格設定で、アジアを中心とした新興国市場でユーザーの支持を集め、Firefox OSの普及拡大を一気に押し進めていく。

■ハイエンド端末は「次の高付加価値」を模索

対して各社のハイエンド・スマートフォンの動向は、独自の切り口で「次の高付加価値」を作り出せるかがカギになる。

ソニーの「Xperia Z2」に関するニュースは既に詳しくお届けしたとおりだが、シリーズ初の4K/ハイレゾ対応による"ソニーらしい”リッチなユーザーエクスペリエンスで勝負をかける。4Kもただ本体で録画できるというだけでなく、4K対応のブラビアとつないで高精細な映像を自宅のリビングで体験できる「ホームエンターテインメント連携」を特徴として掲げる。ブースには複数の4K展示が行われていたが、デモに足を止める来場者も多くいたことから反響は悪くなさそうだ。オーディオではデジタルNC機能に対応したことを強くプッシュし、”軽くて薄い”スマートフォンのポータビリティにプラスαの機能性を提案する。

ソニーの新フラグシップとなる「Xperia Z2」

ソニーはフラグシップXperia Z2による4K体験をアピールする

"スマートウェア”「Smart Band SWR10」に寄せる来場者の関心度も非常に高かった。MWCはBtoBを中心としたイベントなので、一般来場者の姿を見かけることはないものの、スタイリッシュで洗練された本体と「Lifelog」アプリで「何ができるのか」、まるでソニーストアへ買い物に訪れたかのように目を輝かせながらスタッフに質問を浴びせる来場者の人だかりができていた。

ソニーが発表した「Smart Band SWR10」が注目の的に

ブースは常時多くの来場者で賑わっていた

サムスンは最新フラグシップの「GALAXY S5」を発表した。プレスカンファレンスでは指紋認証機能や11ac/MIMOへの対応による高速通信機能など最新スペックを網羅した点や、グローバルモデルとしては珍しい「ゴールド」を含む多彩なカラバリ展開を強調していたが、オーディオ・ビジュアルとの連携についてしっかりとフォローしていたことも印象深い。

サムスンの最新フラグシップスマートフォン「GALAXY S5」

スマートフォンとの組み合わせを推奨するヘッドホン/イヤホン「Samsung SOUND」シリーズを発表。「Gear 2」などウェアラブル端末との連携では「Samsung WatchONアプリ」を使って「Gear 2」単体でもテレビやSTBをリモートコントロールできる利便性をアピールしていた。

プレスカンファレンスではオーディオへの注力も宣言。ヘッドホン/イヤホンの高級ラインナップを発表した

オンイヤーヘッドホンの新製品。白と黒の2色で展開する


ウェアラブル端末「GALAXY Fit」との連携もアピールする

Gear2/Gear Fitの展示は非常に盛況だったようだ

次ページハイエンド端末は「次の高付加価値」を模索

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック