HOME > ニュース > <ヘッドフォン祭>ゼンハイザーのイヤモニ「IE80」到着/ティアック“REFERENCE01”シリーズに注目

オヤイデはFiiOの新製品を出展

<ヘッドフォン祭>ゼンハイザーのイヤモニ「IE80」到着/ティアック“REFERENCE01”シリーズに注目

公開日 2011/10/29 17:03 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
フジヤエービック主催のイベント「秋のヘッドホン祭2011」が10月29日、東京の「スタジアムプレイス青山」で開催された。本項ではゼンハイザージャパン、ティアック、オヤイデ、エレクトリの出展レポートをお届けする。

ゼンハイザー

ゼンハイザージャパンが出展するブースの目玉は、ハイエンド・イヤーモニターの「IEシリーズ」最新モデル。IFA2011で発表された「IE80」「IE60」(関連ニュース)が、日本国内で初めて披露された。


IE80

IE60
両モデルとも密閉型ダイナミック型式を採用。ドライバーユニットなどの基幹部品、イヤーピースなどアクセサリーの仕様については従来機と同じだが、ハウジング部の材質やデザイン面で変更が加えられ、音質も新たにチューニングされたという。

ケーブルの分岐部のパーツに型番を配置

IE60のケーブル分岐部

今回のイベントで紹介されたのは、「IE8」の後を継ぐ上位モデルの「IE80」と、「IE6」の後継機である「IE60」。ともに参考出展で、具体的な発売時期や価格については「本日時点ではまだ決まっていない」とのことだった。

「IE80」は着脱式のケーブルを採用し、万一ケーブルが断線した際などに交換できる。また「IE8」の着脱式ケーブルとの互換性も持たせているので、サードパーティから商品化されているIE8用のケーブルを使ったリケーブルも楽しめる。

ケーブルは着脱交換に対応する

コネクタ部。IE80とIE8の間のケーブル互換は確保されている


上位の「IE80」は、「IE8」にも搭載されていた、ユーザーが独自に調整可能なバスコントロール機能を継承。本体ハウジングの外側に搭載するダイヤルを動かして好みの低音を調整できる。会場では「IE8」とサウンドを聴き比べることもできたので、バスコントロールの効果も試してみたが、「IE80」は「IE8」に比べ、ダイヤルをMINからMAXに振った時の変化がより明確に感じられる仕上がりのようだ。

IE8にも搭載されたバスコントロール機能を採用。付属のクリーナーに設けられたドライバーでダイヤルを調整する


「IE8」のイヤホン部はブラックのモノトーンだったが、「IE80」では外装にメタリックシルバーのパネルを採用。ゼンハイザーのブランドロゴは少しコンパクトになり、さりげなく配置されている。それとは逆に、ケーブルのイヤホン側端子部は「IE8」がクリアなパーツを使っていたのに対して、「IE80」ではマットなブラックとなっている。「IE60」はブランドロゴやハウジング外側のパーツにゴールドをあしらって、より派手なイメージに仕上げられている。

左がIE80、右がIE8

ケーブルの着脱部のパーツも、IE80(左側)がマットなブラックであるのに対して、IE8(右側)はクリアパーツになっている


ゼンハイザージャパンのブースでは、このほかにも「ハイエンドショウトウキョウ2011」の会場に出展された「HD400/HD200シリーズ」の最新モデル(関連ニュース)や、ヘッドホン祭ではすっかりお馴染みの「HD800」や「HD598」など、ヘッドホン上位モデルを試聴することができた。

HD400シリーズ最新モデルの展示

カラフルなHD229


ノイキャン+ワイヤレス機能搭載のヘッドホン「PXC 360 BT」なども展示された

HD500シリーズ



ティアック

ティアックのブースでは、新製品“REFERENCE01シリーズ”から、ヘッドホンアンプを内蔵したUSBオーディオ用デュアルモノラルD/Aコンバーター「UD-H01」が出展され、beyerdynamicのテスラドライバー搭載密閉型ヘッドホン「T70」「T70p」(関連ニュース)で試聴できるコーナーが用意された。

TEAC「UD-H01」とベイヤー「T70」による試聴デモ

beyerdynamic「T70」


「T1」に始まったbeyerdynamicのテスラドライバー搭載機は、その後「T50p」「DT1350」、そして「T70」「T70p」へと広がり、ラインナップが充実している。同社スタッフによれば、今年秋に「T70」シリーズが登場したことで、「T1」や「T50p」への注目が再度高まりつつあるのだという。

T70p(写真右)とT70の試聴コーナー

beyerdynamic「T1」


beyerdynamic「T50p」(左)と「DT1350」

KOSSとbeyerdynamicのヘッドホンも試聴できた


beyerdynamicのイヤホンを一堂に展示

KOSSのイヤホンシリーズ
音展の展示でも注目を集めた、USB-DAC内蔵プリメインアンプ「A-H01」、iPhone/iPod/iPadデジタル接続対応ドック「DS-H01」、2Wayの同軸スピーカーシステム「S-300NEO」の組み合わせによるPCオーディオのデモにも、多くの来場者が聴き入っていた。またbeyerdynamic、KOSSのイヤホン製品が一堂に並べられ、各モデルを試聴できるコーナーも用意された。

“REFERENCE01シリーズ”の最新コンポーネントを紹介





オヤイデ

同社取り扱いのFiiOブランドから、昨日発表されたばかりの「E10」「D5」「D3」(関連ニュース)をはじめとした、全ラインナップが一堂に紹介された。最大96kHz/24bitまでのソース入力に対応した、コンパクトなヘッドホンアンプ内蔵USB-DAC/DDC「E10」は、実機を目の当たりにするとその小ささと、高級感溢れる仕上がりが目を引く。

FiiO「E10」

質感の高いヘアライン仕上げを施したアルミパネル


「D5」「D3」
ULTIMATE EARSの「TripleFi 10」など着脱式ケーブル採用のイヤホンで使えるリケーブル「RC-UE1」も実機を展示。本製品は導体にPCOCC-Aを採用。今回は参考出展の製品となっていたが、展示スタッフによれば「11月初旬には改めて詳細をリリースする予定」だという。

リケーブル「RC-UE1」

ハイグレードな3.5mmミニプラグを採用

同社のブースでもう一つ目を引いた展示は、同社が現在取り扱いの開始を検討しているという、中国「ZEPHONE」ブランドのイヤホン・リケーブルシリーズの参考展示。ULTIMATE EARSの「Triple Fi10」「5pro」「5EB」、またM-audio「IE40」との交換に対応するシリーズや、SHUREのSE535/425/315、SENNHEISERのIE8、WESTONEのUM3X対応のリケーブルがそれぞれラインナップしているという。

中国「ZEPHONE」ブランドのイヤホン・リケーブルシリーズを参考展示


エレクトリ

同社が取り扱うAPOGEEから、今年の夏に発売されたUSBオーディオインターフェース「Duet 2」を出展。USB-DACや、ヘッドホンアンプの機能を内蔵する本機を介して、PCオーディオの音源を再生し、KRKのモニターヘッドホン「KNSシリーズ」で試聴できるコーナーが設けられていた。

APOGEE「Duet 2」

KRKのモニターヘッドホン「KNSシリーズ」

またデモにはMacベースのオーディオシステム用に開発された、マルチチャンネル対応オーディオインターフェース「Symphony I/O」も展示。高精度なAD/DAコンバージョン機能を搭載する本機に、SPLのヘッドホンアンプ「Phonitor」「Auditor」を接続し、PCオーディオソースを試聴できるコーナーも用意されていた。

APOGEE「Symphony I/0」

SPLのヘッドホンアンプ「Phonitor」などで試聴が行えた


リファレンスにはオヤイデのUSBケーブル「Continental 5S 」などを使用

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE