HOME > インタビュー > 実はオーディオマニアなメタルギタリスト・若井望が語るUltimate Ears カスタムIEMの魅力

「Ultmate Ears 11 Pro」導入の背景とこだわりを訊く

実はオーディオマニアなメタルギタリスト・若井望が語るUltimate Ears カスタムIEMの魅力

公開日 2016/05/02 10:54 聞き手:Net Audio編集部 浅田/構成:Phile-web 小野
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
浜田麻里のサポートギタリストを務め、錚々たるメンバーを迎えて自身のプロジェクト「Nozomu Wakai's Destinia」も展開するヘヴィーメタルギタリスト、若井望。実は生粋のオーディオファンでもあるという彼が、Ultimate Earsのカスタムインイヤーモニターを新たに作ったという。カスタムIEMを導入した経緯や音質的なこだわりポイント、そしてオーディオについてのアツい想いを存分に語ってくれた。


− 「Ultimate Ears 11 Pro」を導入したとのことですが、UEのカスタムIEMを使うきっかけを教えて頂けますか?

若井 去年、ロジクールさんが協賛している「リーグ・オブ・レジェンド」というゲームの日本大会向けに曲を提供したんです。その縁でロジクールさんと知り合って、カスタムIEMを作ろうということになりました。

シェルは若井さん自身がデザイン。ギタリストとしての活動だけでなく、アートディレクター/グラフィックデザイナーとしても様々な作品に関わっている

− カスタムの存在は知っていたけど、それまでは作っていなかった、と。

若井 それまではカスタムではない汎用のものを使ったりしていました。バンドメンバーが使っていて興味はあったんですが、自分ではそこまで真剣に考えたことはなかったんです。ヘッドホンは元々好きで、機材も結構揃えてるんですけどね。

ライブやレコーディングにカスタムIEMが大活躍しているとのこと

− え? ふだんは何を使ってるんですか?

若井 ゼンハイザーの「HD800」や、ULTRASONEの「Edition 9」などを持っています。端子でも音が変わるので、Edition 9のプラグは無メッキにしています。Ultimate Earsだとふだん使いは「UE Pro Reference Remastered」ですね。

ちなみに自宅のスピーカーはアダムオーディオの「SXシリーズ」で、電源ケーブルも色々変えたりしています。本当は電源もちゃんと専用で引っ張ってきたいんですけどね。マンションなので難しいのですが。

ふだん使いのイヤモニはUE Pro Reference Remastered

− 結構本気なオーディオファンなんですね。普段から、聴くことに関しては相当こだわっている、と。

若井 元々、ヘヴィーメタルをそういう環境で聴くのがすごく好きなんです。ちなみに、元Every Little Thingの五十嵐充さんと一緒に「RUSHMORE」というプロジェクトもやっていたのですが、五十嵐さんの自宅の環境も強烈ですよ。それこそ電柱からオーディオ専用電源を引いてきて、電気代が毎月何十万円みたいな。LINNのスピーカーがドーンと置いてあるのに、「この曲はLINNよりこっちのスピーカーのほうが合うよ」など、熱く教えてくれるんです(笑)。

− その熱い話ができるということは、若井さんもかなりのオーディオマニアだとお見受けします。 オーディオが好きになったきっかけはなんだったのですか?

若井 ライヴアルバムの臨場感をどうやったら一番感じられるか、みたいなことを昔から追求していました。最初のうちは何もわからないから、とりあえずスピーカーをいっぱい並べてみたりしてましたね。

そしてそのうちに、どの盤で、誰がマスタリングして、どんな機材を使ってるのかにこだわりはじめて、「じゃあこういう機材で聴いたらいいんじゃないか」となって、その次には「ここを変えるともっとよくなるんじゃないか」と。インシュレーターでも音が変わりますしね。どんどん泥沼にハマっていったわけです(笑)。

次ページ「自分のスタイルには11 Proが合っていた」

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE