HOME > レビュー > ソニーのワイヤレス5.1chシステム「HT-RT5」の音質は? 折原一也が実力に迫る

【連続企画 後編】様々な映像ソースで音質をチェック

ソニーのワイヤレス5.1chシステム「HT-RT5」の音質は? 折原一也が実力に迫る

公開日 2015/10/14 10:30 折原一也
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ソニーのホームシアターシステム「HT-RT5」。サウンドバーに5GHz帯のワイヤレスサブウーファーと、同じくワイヤレスのリアスピーカーを追加したリアル5.1chシステムである本機は、サウンドバーと比べ、どれほど本格的なホームシアターサウンドの域に到達しているのか。その実力を実際に体験してみた。
連続企画 前編:ワイヤレスで5.1chを実現! ソニーのシアターシステム「HT-RT5」を自宅で使ってみた

折原一也氏がHT-RT5の音質をチェック

■リアル5.1chだから鳴らせる、背後への正確な音の移動

自宅のリビングにホームシアターを導入して真っ先に観たいものと言えば、家族全員で楽しめるファミリー映画。そこで「HT-RT5」の視聴用に持ち出したのが『ベイマックス』だ。言わずと知れたディズニースタジオ制作のCG映画だが、実はその音響も最上級に作り込まれた作品なのだ。

HT-RT5

今回、HT-RT5でじっくり聴き込んだのがチャプター3、主人公のヒロが大学の研究発表会で発明品のマイクロボットを初披露するシーン。作中の「マイクロボットを使えば、どんな物も、どこへでも、運べる」というセリフに合わせてヒロの姿、そして音も移動するシーンのため、”音が広がる”程度のサラウンドでは誤魔化せない、正確な音像定位が求められるのだ。

サブウーファーもサラウンドスピーカーも背面にはスピーカー端子が装備されていないことからも完全にワイヤレス仕様であることがわかる

HT-RT5で、このチャプター3を再生すると、ステージ上でヒロがマイクロボットを操作する音も、画面の位置にピタリとマッチ。そして問題の、マイクロボットの上を歩くシーンを観ると、見事にヒロの声が前方左右、そして背後までスピーカー間を自然に回り込む。

前後の位置再現をバーチャルサラウンドに頼る一般的なサウンドバーでは、HT-RT5が実現しているような、肩を抜けて背後まで通り過ぎるようなつながりに到達できない。まさにリアル5.1chのみが到達できる領域だ。これはセットアップ時にソニーの自動音場補正技術「D.C.A.C.DX」でスピーカーの正確な位置を理解し、補正していることも寄与しているのだろう。

付属の音場補正用マイク

他にもBGM全体がシーンに合わせてぴたりと定位したりなど、『ベイマックス』の“聴きどころ”は語り出すとキリがない。そんなサラウンドを体験するには、やはりHT-RT5のようなリアル5.1chが必須だと改めて実感した。

■ハリウッド映画の大音響も、深夜の小音量リスニングもOK

次に視聴したのは、2014年ハリウッド版の『GODZILLA ゴジラ』だ。

ゴジラの上陸を阻止しようとする男達のドラマとして米軍の兵士達にスポットの当たるチャプター9は、ヘリコプターの音に始まる映画らしい轟音、爆音が連発するシーン。特に見所となるのは、ゴジラを迎え撃つべく米軍が橋の上で待ち構えるなか、スクールバスが突破していくシーンだ。

サラウンド再生の音場イメージ

これをHT-RT5で視聴すると、ヘリの重厚な移動感がサブウーファーの唸るパワーとともに響く。上空を通過する戦闘機の移動感、戦車の文字通り地面を奮わせる重低音も、HT-RT5のサブウーファーのサイズからは想像も付かないパワフルな激震を響かせる。

次ページニュースやドラマ、サッカーや音楽番組まで。多彩な「サウンドフィールド」

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE