HOME > ニュース > <IFA>リコー、360度撮影可能な新カメラ「RICOH THETA」

スマホ連携でSNSアップも簡単に

<IFA>リコー、360度撮影可能な新カメラ「RICOH THETA」

公開日 2013/09/06 01:05 ファイル・ウェブ編集部:小澤麻実
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
リコーは、5日15時から行われたプレスカンファレンスにて、一度シャッターを切るだけで360度全天球撮影が可能な画像インプットデバイス「RICOH THETA(シータ)」を発表した。10月からフランス、ドイツ、イギリス、アメリカ向けに、RiCOH THETA専用ウェブサイト「theta360.com」にて販売を開始。価格は399USドル(税抜)/399ユーロ(税込)。9月末から先行予約受付を開始する。

RICOH THETA

なお日本での販売は「現在検討中」。ただし、サイトから購入すること自体は可能だという。同社説明員は「日本でもなるべく早い時期に発売できたらと考えている」と語っていた。

「RICOH THETA」の特徴は、上下を含む全球画像の撮影ができる点。被写体だけでなく、撮影者自身も撮影することができる点がユニークだ。本体は42W×129H×22.8Dmm/約95gとコンパクト。携帯性が高いのもポイントとしている。

半球魚眼レンズを裏表両方に配置し、360度撮影を実現


手のひらサイズで持ち運びも容易なことをアピール

底面には三脚穴を設け、三脚撮影にも対応
光学系は新開発の超小型二眼屈曲光学系を採用。表裏に対面式に取り付けられた2つの半球型魚眼レンズを通った光がふたつのプリズムミラーをとおり、CMOSセンサーに入るしくみだ。

光学系は新開発の超小型二眼屈曲光学系を採用

このように全球型の画像が撮影できる


アプリ上で拡大/縮小して画像を楽しむこともできる


撮影はTHETAと、専用アプリをインストールしたiPhone4S/5を組み合わせて行う

撮影の基本ステップは4段階
撮影は、THETAと、専用アプリ「RICOH THETA for iPhone」をインストールしたiPhone4S/5を組み合わせて行う(Android端末にも2013年内に対応予定)。本体の物理シャッターボタンもしくはアプリ側のシャッターを切ると、画像を撮影。その画像をWi-FiでiPhoneアプリに転送し、表示する。撮影画像は簡単にネットにアップ可能。TwitterやFacebook、tumblrなどに投稿することもできる。また、マイクロソフトのPhotosynthに紐づけることも可能だ。

撮影した画像はこのように一覧表示可能

SNSへの投稿も簡単に行える

撮影画像の形式はjpg。画像は2,000ドット×1,000ドット程度のjpg画像を球体にマッピングするかたちで、解像度は「スマホ上で快適に見られる程度」になっているという。Wi-Fi転送する際は、スムーズな連携を実現するため400KB程度に圧縮される。いったん内蔵メモリ(4GB)に保存し、PCとUSBで接続して転送すれば、圧縮されずより高画質なまま保存できるとのことだ。なおPCで本機撮影画像を再生する際は専用ビューアーが必要。

内蔵バッテリーはリチウムイオン電池で、フル充電で200枚の撮影が可能だ。

プレスカンファレンスにはリコーイメージングカンパニーの赤羽 昇社長と、THETAの開発者である生方秀直氏が登壇。

生方氏は「今はデジタルカメラやスマートフォンなど、ユーザーが多くのカメラを持っている時代。“写真を撮る”という行為は非常に日常的になっている。我々はそこに新しい感動/ユーザー体験を提供したい、という思いから本機の開発をスタートした。スマートフォンの登場により、写真をシェアし感動を共有するという世界が生まれた、THETAは“私とあなた”、そして周りの環境全てを撮影し、SNSなどで共有も行えるデバイスだと言える。身の回りの至るところに美しいものがあることに気づき、世界を新しい視線で見てもらいたい、というのが開発の基本コンセプトだ」とコメント。

リコーイメージングカンパニー 赤羽 昇社長

リコー 新規事業開発センター 生方秀直氏

赤羽社長も「THETAが人と人をつなぎ、それぞれの人生を豊かにするお手伝いができることを望んでいる。また、リコーのコンシューマービジネスの成長に寄与してくれるものと期待している」と語った。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック