HOME > ニュース > 映画や音楽などのコンテンツホルダー29社が集う「JCG」発足。直営映像配信サービス「ボノボ」を今秋開始

「映像情報ポータル」と「映像配信サービス」との総合サービスに

映画や音楽などのコンテンツホルダー29社が集う「JCG」発足。直営映像配信サービス「ボノボ」を今秋開始

公開日 2015/05/29 20:42 編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
邦画・洋画・音楽・アニメ・放送などのコンテンツホルダー各社が参画するプロジェクト「ジャパン・コンテンツ・グループ(JCG)」が本日発足。活動の第一弾として、コンテンツホルダー直営型映像配信事業「ボノボ」を今秋から開始することを発表した。


JCGは、映画・音楽・アニメ・テレビ番組などのコンテンツに関わる消費者の利益と事業者の発展を目的とする任意団体として発足。日本映画製作者連盟、洋画メジャー各社、外国映画輸入配給協会、在京民放局各社などから29社が加盟している。

会長には東映代表取締役グループ会長などを務める岡田裕介氏が就任。副会長には東宝の松岡宏泰氏(※松岡修造氏の兄でもある)と、 ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンの塚越隆行氏が就任する。

「コンテンツホルダー直営型」を謳う映像配信事業「ボノボ」は、上記のように今秋からのサービスインを予定。システム運用パートナーはパケットビデオ・ジャパンが担当する。

サービスは、作品そのものの情報、および劇場、パッケージ、配信、放送などプラットフォームの情報が集まった「映像情報ポータル」と、都度課金型映像配信、スマートフォン/タブレット/PC/テレビなどマルチデバイス/マルチOS対応の「映像配信サービス」をひとつにしたものになるという。


サービスのイメージ
「配信事業を直営型にすることで、作品規模の大小に関わらず、コンテンツホルダー側がより主体的に『どうしたら自分たちのコンテンツを観てもらえるか』を切磋琢磨し、高い品質のコンテンツを提供すべく努力していく」と説明している。

JCG会長に就任した岡田裕介氏は、この「ボノボ」について、「『インターネットで映画を観るならここだよね』という風に、ユーザーの皆様にわかりやすく利用していただけることを目指して、産声を上げた。映画業界全体でインターネットを研究し、ひとつひとつの作品を最大限多くのお客様の元に届けたいと考えている」とコメント。「映画が軸にはあるが、新作も旧作も、あらゆるコンテンツを出していきたい」とした。

なお、サービス名の元になった「ボノボ」はヒト科チンパンジー属の動物で、「人間に一番近い」霊長類と言われている。そんなボノボのように、「映画に一番近い」サイトを目指すということ、そして、高い知能を持って平和的に暮らしているボノボの性質から、コンテンツホルダー各社が創意工夫によって共存・共栄していくという趣旨のもと、サービスを名づけたという。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック