HOME > ニュース > MM総研、ウェアラブル端末に関する調査を実施 − 2015年度の日本市場規模134万台と予想

MM総研、ウェアラブル端末に関する調査を実施 − 2015年度の日本市場規模134万台と予想

公開日 2015/02/05 19:11 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
MM総研は、ウェアラブル端末について、消費者調査や企業へのインタビューをもとに、日本とアメリカの市場展望をまとめて発表した。

調査対象は日米のスマートフォン所有者(年齢15〜59歳)で、日本1,000人、米国500人。男女比はともに50:50。

今回の調査では、ウェアラブル端末を「身に着けることができるコンピュータ」で、「ネットワークに接続できる機器(スマートフォンなど他の通信機器と連携するものも含む)」と定義し、ウェブにてアンケートを行った。

ウェアラブル端末の知名度は、日本では48.9%、アメリカでは94.2%。日本では前回調査より21.0ポイント知名度が上昇したとのこと。個別の製品についても質問。アップルの「Apple Watch」の知名度は日本で58.2%、米国で89.2%。ソニーの「SmartWatch」の知名度は日本43.3%、米国83.6%となっている。

ウェアラブル端末の知名度

メガネ型端末の利用シーンは、日本では「ルート検索用途」が31.4%でトップ。一方アメリカでは「目の前にある風景を撮影して、SNSで共有する」が41.2%となった。

また腕時計型端末の利用シーンでは、「天気予報チェック」が日米でトップ。そのほか日本では「着信やメッセージの受信通知」「電子マネー支払い」が続く。一方アメリカでは「通話やメッセージの発信」が続いた。メガネ型、腕時計型ともにアメリカではコミュニケーション関連用途での利用希望が高いことが分かる。

今後の懸念点としては、日米ともに情報漏洩やプライバシー侵害がトップ。日本では66.2%、アメリカでは61.8%となった。前回調査より不安感は減少しているとのことだが、依然として高い数字となっている。

MM総研はウェアラブル端末市場規模(販売台数)を予想。日本の市場規模は2015年度に134万台、2020年度に573万台に拡大するとした。

日本での市場規模予想

アメリカでの市場規模予想

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク