製品情報

製品データベース

TOP > プロジェクター > D-ILAプロジェクター

DLA-HD350

VICTOR
DLA-HD350

¥500,000(税抜)

発売:2008年11月上旬
AMAZONで検索

フルHD対応0.7型D-ILAデバイス搭載の高画質モデル

ビジュアルグランプリ2009 ≪反射型液晶プロジェクター(D-ILA/SXRD)部門≫受賞モデル

【SPEC】●表示デバイス:フルハイビジョン対応D-ILA デバイス ●パネルサイズ:0.7インチ×3(16:9) ●解像度:1920×1080 ●レンズ:2倍電動ズーム・フォーカスレンズ f=21.4〜42.8mm  F=3.2〜4 ●レンズシフト:上下80 %、左右34 % ●投影サイズ:60インチ〜200インチ ●光源ランプ:200W超高圧水銀ランプ ●輝度:1000lm ●コントラスト:30000対1 ●ビデオ入力端子:HDMI2、コンポーネント1、S映像1、コンポジット1、RS-232C ●騒音レベル:19dB(ランプ標準モード時) ●消費電力:270W(スタンバイ時1W) ●外形寸法:365W×167H×478Dmm ●質量:11kg

※原則として製品発表時のデータを掲載していますので、内容・価格は変更されている場合があります。また、この製品データベースには生産・販売を休止したモデルの情報も含まれています。

テストレポート

フルHD対応0.7型D-ILAデバイス搭載の高画質モデル

ビクターにとって家庭用D-ILAプロジェクターはいまやブランドを象徴する存在であり、今回ラインナップ化に踏み切ったことはよく理解できる。本機は下位モデルではあるが、キーデバイスのD-ILA素子をはじめ、基幹技術をDLA-HD100から継承し、ライバルの一歩先を行く性能をキープし、実質上の値下げと見てよい。しかし、コンセプトは維持しながらも、筐体やレンズを一新するなど中身は大きく生まれ変わっている。DLA-HD750との違いとしてはカラーマネージメント機能の有無が大きいが、フォーカス、ズーム、シフトをすべてモーター駆動にした新開発レンズは両機で共通であり、手動アイリスの調整ステップ数を除けば、物理的な両機の基本構成はかなり近いと考えていい。

ホームプロジェクターの資質として非常に重要なコントラストについてはネイティブで30000対1を実現。実際の映像でも黒の沈み込みは銘機DLA- HD100と実質的に同等の水準にあり、他社の2008年秋モデルと比べても明確なアドバンテージがある。他社が積極的に採用しているシーン連動型のダイナミックアイリス機構は、従来に比べて完成度が上がっているとはいえ、やはり固定絞りの明暗表現には可動アイリスでは真似のできない安定感がある。筆者は DLA-HD100でそのメリットを日々実感しているのだが、その点についてはDLA-HD350も変わらない。スペックからもわかるようにピークは力強いエネルギーを持っているが、映画を見るときはあえて輝度を大きく抑えて暗部のトーンを引き出すことをお薦めする。

色再現の基本的な志向もDLA-HD100に近いものがあるが、6色独立のカラーマネージメント機能を積むDLA-HD750の守備範囲の広さは別格と考えたい。時間をかけてソースごとに映像をとことん追い込みたいという映画ファンは、あと少しの投資を惜しまず、DLA-HD750を選ぶべきだが、そこまで手間をかけなくともトップレベルの画質が得られる本機でも9割のユーザーは満足が得られるはずだ。

(text:山之内正)