オーディオレビュー |
-
【特別企画】マグネシウムの純度や加工法をさらに追い込む
ティグロンのインシュレーターが16年ぶりにフルリニューアル!隠されていた演奏のニュアンスも引き出してくる
[2022/05/18] -
【特別企画】グランドマグネシアのボードを活用した「TMB-DR20E」
仮想アース×オーディオボードの相乗効果に期待大。マグネシウム純度をさらに高めたティグロンの最新ボードを検証!
[2022/05/13] -
【特別企画】しなやかな取り回しとフラットな帯域表現を両立
“構造”にメスをいれた新たなオーディオケーブル、TOP WING「FLUX」を聴く
[2022/04/22] -
【特別企画】KT88×4基を精悍なブラックボディに搭載
新世代トライオードの方向性を示す真空管プリメイン「EVOLUTION」。駆動力を生かした伸びやかさが好印象
[2022/04/20] -
Dolby Atmosイネーブルドスピーカーが生む立体感
デノン「DHT-S517」なら“高さ”もリアル。3.1.2chサウンドバーが令和のおうち時間にオススメ
[2022/04/19] -
【特別企画】好評NCF材採用の最上級端子を採用
アナログ再生×フルテック最新電源ケーブル、S/N向上でニュアンスが浮き彫りに
[2022/04/18] -
【PR】アップデートでさらに機能を強化
自宅が「映画館の音」になるサウンドバー! ソニー「HT-A7000」の臨場感と迫力
[2022/04/15] -
【特別企画】「AT-ART9X」2機種と比較試聴
オーディオテクニカ「AT-ART20」に驚嘆。このカートリッジからはアナログの限界を優に超えた音がする
[2022/04/15] -
ただし音質は48kHz/24bitまで
リンのネットワークプレーヤーでAmazon Music HDが聴ける?“ストリーミング端末”を活用しよう!
[2022/04/09] -
【特別企画】「まさにプライスレスな次世代プリメインアンプ」
「テレビ接続できるプリメイン」同門対決!マランツ「MODEL 40n」を「NR1200」ユーザーの評論家が自宅でテスト!
[2022/04/06] -
【PR】2種類のノイズを劇的に減少させる
英国アイソテックのパワーコンディショナー「AQUARIUS」「TITAN」がV5に進化、井上千岳氏が最速レポート
[2022/03/28] -
【PR】「随所に目を引く一台」
B&W 新「Zeppelin」を聴く。スタイリッシュで「実に完成度の高い」ワイヤレススピーカーだ!
[2022/03/25] -
「ウォークマンのハイエンドならでは」への期待に応えられるか?
超ハイエンドウォークマンの進化具合は? ソニー「NW-WM1ZM2 / WM1AM2」徹底レビュー!
[2022/03/24] -
【特別企画】上流・下流のどこが効果的かも検証
システムの音をワングレード高めるラックスマンの電源ケーブル「JPA-17000」。音離れの良い有機的なサウンドが魅力
[2022/03/24] -
【特別企画】「三種の神器」にこだわる
密閉型の魅力を徹底追求。クリプトンのスピーカー「KXシリーズ」4モデルに通じる理念を探る
[2022/03/21] -
【特別企画】AAEX2022 グランプリ
ノイズポンプの切り札「パワーアレイ・プロフェッショナル」。“プロ”の名に相応しい絶大な効果を実感
[2022/03/18] -
【特別企画】最上級のNCF電源端子を起用
フルテックの最高峰電源ケーブルNCFモデル「Powerflux NCF-18」をAAEX審査員がクロスレビュー
[2022/03/17] -
【PR】プロ機から培われた確かな技術を現代に紡ぐ
ジャパニーズ・ハイエンドの俊英・TAD。ヘッドホンとスピーカー再生の両面から“Evolution”シリーズの真髄に迫る
[2022/03/17] -
【特別企画】アナログアンプを搭載
“リビングオーディオ”の決定打。マランツ「MODEL 40n」は音楽も映画も高臨場感で楽しめる
[2022/03/14] -
【PR】ハイレゾロスレス配信時代に活躍する一台
“Mojoを超えるMojo”誕生。音質/機能とも格段グレードアップしたCHORD最新ポタアン「Mojo 2」を試す
[2022/03/14]