BRISEAUDIO |
-
「再生環境のポテンシャルが高ければ高いほど威力を発揮」
BriseAudio、ブランド初の純銀イヤホンケーブル「SHIROGANE-Ultimate」
[2023/07/25] -
プラグは全7種をラインナップ
Brise Audio、ソニー“MDR-MV1”専用リケーブル「BSHP for MV1」
[2023/05/12] -
Austrian AudioやRMEブースもレポート
<ヘッドフォン祭>Brise Audio、“柔らかい”試作リケーブル/NOBUNAGA Labs、新リケーブルをさっそく体験可能
[2023/04/29] -
MMCXコネクターも専用設計
Brise Audio、“IER-Z1R専用チューニング” のケーブル「BSEP for Z1R」
[2023/02/10] -
DX320用の真空管アンプモジュールも登場
<ポタフェス>SHANLINGからCDプレーヤー「EC3」登場!/“曲げ”にも強いBrise AudioのUSB-Cケーブル
[2022/12/17] -
コネクタはType-C/Standard-A/Standard-Bから選択可能
BriseAudio、Type-C対応のオーディオ用USBケーブル「ACCURATE-USB (USB 2.0対応)」
[2022/12/05] -
ミドルからハイエンド向け
BriseAudio、クロックジェネレーター/BNCデジタルケーブル「YATONO-BNC 75Ω」
[2022/11/17] -
新開発の50Ω専用BNCコネクターなど採用
BriseAudio、ピュアオーディオ用クロックジェネレーター向けケーブル「YATONO-BNC 50Ω」
[2022/11/10] -
「YATONO-DC for HYPSOS」
Brise Audio、Ferrum Audio製DCパワーサプライ「HYPSOS」専用DCケーブル
[2022/08/26] -
優れた微細音の再現性、高い解像度を実現
Brise Audio、取り回しと高音質を両立した完全受注生産のイヤホンケーブル「NAOBI-Ultimate」
[2022/08/19] -
国内外100本限定
Brise Audio、フルテック製ロジウムメッキ使用のポータブルオーディオ用ラインケーブル「YATONO-MINI RH2+」
[2022/08/03] -
昨今の原料費等を含む、諸経費の高騰を受けて
Brise Audio、「YATONO-Ultimate」など同社ケーブルを9/6より値上げ
[2022/08/01] -
コネクタの組み合わせは全28種類
BriseAudio、さらなる音質向上を図ったイヤホンリケーブルのスタンダードモデル「ASUHA-LE」
[2022/04/15] -
柔軟な独自線材でIE 600の特徴を強化
Brise Audio、“IE 600専用チューニング”のリケーブル「BSEP for IE 600」
[2022/03/08] -
同社オリジナル高音質RCA端子を装備
BriseAudio、独自開発の線材や端子を使用したRCAケーブル「YATONO-RCA」
[2021/12/22] -
1.0m〜3.0mを用意
BriseAudio、独自開発の端子を採用したXLRケーブル「YATONO-XLR」
[2021/12/20] -
ケーブル開発にも使用されるハイエンドモデル
Brise Audio、ブランド初のポータブルアンプ「TSURANAGI」の店頭予約を開始。出荷は2022年2月
[2021/12/17] -
全16モデルを展開
BriseAudio、専用プラグ&コネクタでブラッシュアップしたエントリーリケーブル「flex001 As-Is」
[2021/11/24] -
0.5mから3.0mまで5種類
Brise Audio、独自の線材で高音質を追求したオーディオ用USBケーブル「YATONO-USB」
[2021/10/29] -
導体は高機能高純度銅を使用した単線構造
BriseAudio、ネットワークオーディオ専用の音質に特化したLANケーブル「NA-LAN As-Is」
[2021/10/15]