ニンテンドー3DS |
-
2DSなど多彩なラインナップを振り返る
ニンテンドー3DSシリーズの本体生産が終了、発売から9年半で
[2020/09/17] -
立体視非対応。3DS LLと同じ画面サイズ
折りたためて軽量な「Newニンテンドー2DS LL」。14,980円、7月13日発売
[2017/04/28] -
ver3.00を配信開始
3DSのニコニコアプリ、「ニコニコ生放送」の公式生放送に対応
[2016/07/07] -
3DSからも見られる
「妖怪ウォッチ」第5話までニコニコで無料配信
[2015/02/18] -
NFC機能も追加
任天堂、3Dブレ防止や新ボタン/NFCなど追加の「Newニンテンドー3DS」
[2014/08/30] -
ニンテンドー3DS向けニコ動アプリ「niconico」− 3Dコメント/“スレマ”機能などを用意
[2014/02/14] -
「Wii U」値下げも
「ニンテンドー2DS」欧米で発売、折り畳み/立体視不可で129ドル
[2013/08/29] -
2画面表示を活用した視聴アプリを用意
Huluがニンテンドー3DSでも視聴可能に
[2013/07/11] -
4GB SDHCにメモリーカード増量
ニンテンドー3DSに新色「ライトブルー」「グロスピンク」が追加
[2013/02/27] -
12月より100万曲でスタート
レコチョク、ニンテンドー3DS/3DS LL向けに音楽配信サービス開始
[2012/10/26] -
マリオや脳トレなどのソフトも同時発売
任天堂、1.9倍大画面の「ニンテンドー3DS LL」を7月28日に発売
[2012/06/22] -
任天堂、「ニンテンドー3DS」に3D動画撮影機能を追加 − ストップモーションアニメも撮影可能
[2011/10/21] -
タッチペン立ても装備
エバーグリーン、スタンドにもなるニンテンドー3DS用スピーカーを999円で発売
[2011/10/05] -
高まるソーシャルゲームの存在感
東京ゲームショウ2011が開幕 − PS Vitaと3DSの試遊機に高い注目、ユニークな周辺機器も
[2011/09/15] -
一気に1万円を値下げ
任天堂、「ニンテンドー3DS」を15,000円に値下げ、8月11日から
[2011/07/28] -
GDCで岩田社長らが講演
ニンテンドー3DS、3Dビデオ撮影やNetflixに対応へ
[2011/03/03]