HOME > 記事検索
検索
1208件ヒットしました。 検索文字列・・・LUXMAN OR ラックスマン
-
ラックスマン、電源ケーブル3モデルの比較動画を公開。Suaraの“空気録音”を使用 2021/01/06 14:46ラックスマンは、同社の電源ケーブル「JPA-10000」「JPA-10000i」「JPA-15000」の聴き比べができる動画をYouTubeにて公開した。ナビゲーターは岩井 喬氏が担当し、3本の電源ケーブルの違いを、試聴位置にマイクを立てて録音する“空気録音”を通して確認することができる。
-
坂本龍一による「MUSIC/SLASH」初のハイレゾ配信を、本気のオーディオで聴いてみた 2020/12/29 07:00去る12月12日、坂本龍一がピアノコンサート「Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 12122020」をオンラインストリーミングで開催した。 日本で年末に開催されるピアノコンサートが2013年以来、7年ぶりとなるという坂本龍一氏。配信プラットフォームに選んだのは、山下達郎氏がこけら落としのライブ映像配信を行った、「MUSIC/SLASH」だ。音質がスタンダードとハイレゾから選べ、96kHz/24bitハイレゾ音質の「MUSIC/SLASH Premium」は、このコンサートが初めてとなった。
-
Zonotoneがケーブル3部門の1位を独占 <アクセサリー売れ筋ランキング11月> 2020/12/23 11:212020年11月度 アクセサリー 総合ランキング 全国有力販売店の売れ筋データを集計した月間総合ランキングを発表! 各店提供の売れ筋データ(PDF)も特別公開! ※モニター店一覧はページ下を参照ください ※総合順位の後の()は前月順位、末尾の数字は総合ポイントを表します
-
アンプはアキュフェーズ「E-280」首位、プレーヤー3強対決も注目! <ハイファイオーディオ売れ筋ランキング11月> 2020/12/23 10:342020年11月度 ハイファイオーディオ 総合ランキング 全国有力販売店の売れ筋データを集計した月間総合ランキングを発表! 各店提供の売れ筋データ(PDF)も特別公開! ※モニター店一覧はページ下を参照ください ※総合順位の後の()は前月順位、末尾の数字は総合ポイントを表します
-
“インストール”に注力するアバック福岡店をレポート。Classic福岡店ではB&W全機種も試聴可能! 2020/12/21 11:182020年7月に、ピュアオーディオに特化したClassic福岡店を新たにオープンしたアバックは、コロナ禍においても積極的にオーディオファン、ビジュアルファンを取り込み成長を続ける意欲的なショップである。 アバック福岡店は、2014年3月に、ホームシアターのカスタムインストールに注力した店舗としてスタートした比較的新しい店舗である。店内にはショウルームをひとつ設置しているが、プロジェクターやAVアンプ等は最新モデルを厳選して展示。むしろ、お客様の要望をていねいにヒアリングし、ハウスメーカーや建築会社にもご協力いただきオンリーワンなシステム構築を得意としている。
-
マックスオーディオ主催のオーディオイベントをレポート。オーディオ銘機賞受賞機も多数登場 2020/12/12 16:38マックスオーディオが主催するオーディオ&ヴィジュアル展示即売会が、12月11日から13日まで、北九州市小倉のアジア太平洋インポートマートAIMビルにて開催されている。 イベントには今年のオーディオ銘機賞受賞アイテムも多数登場し、来場者の高い関心を集めていた。RoomAには、金賞を受賞したアキュフェーズのプリアンプ「C-3900」、エソテリックのSACDプレーヤー「K-01XD」、ラックスマンのSACDプレーヤー「D-10X」が勢揃い。それぞれの個性的なデモを行っていた。
-
FOCAL、高級車ブランド・ベントレーとのコラボヘッドホン「RADIANCE」 2020/12/04 10:00ラックスマンは、同社が取り扱うFOCALより、イギリスの高級車メーカー「BENTLEY」とコラボしたヘッドホン「RADIANCE」を12月下旬に発売する。価格は150,000円(税抜)。 FOCALとBENTLEYが「互いの卓越したエンジニアリング・テクノロジーを持ち寄り、高度に融合させた」というヘッドホンの特別モデル。
-
エントレックの仮想アース「Olympus Ten」は小型で高性能。内部ミネラルミックスを新配合 2020/12/04 06:45仮想アース人気に火をつけたエントレック(ENTREQ)最新の成果による、最高峰進化バージョン「Olympus Ten」。内部のミネラルミックスの配合をさらに改善し、3トンの圧縮加工など新たな物性処理を導入。さらにマグネシウムと銀製のメッシュワイヤーで完全ラッピングし、従来よりも効果的なチューニングを実現した。その音への成果が評価されて、オーディオアクセサリー銘機賞を受賞した。福田雅光氏が、その音の魅力と使いこなしを検証する。
-
ラックスマン「D-10X」はメディアの違いを正確に描き分ける。名演奏に新たな息吹を吹き込むSACDプレーヤー 2020/12/01 06:30■ラックスマンのD-10Xで、聴き慣れたソフトから新しい発見を 新しいオーディオ製品を手に入れると気分が高揚するのは、いつもの曲がこれまでと違う音で鳴るからだ。ヴォーカルはいままで聴いたなかで一番なめらかだとか、ベースがこんなに軽やかに動くのは初めて聴いたという具合に、新鮮な体験を提供してくれる。隠れていた魅力を引き出してくれるアンプやスピーカーが見つかったときは、その出会いに思わず感謝してしまう。
-
ロイヤルオーディオ、「新製品オーディオ試聴会&内覧会」を12月5日、6日に開催 2020/11/27 20:28長野県・松本市のオーディオショップ、ロイヤルオーディオ主催による「新製品オーディオ試聴会&内覧会」が、12月5日(土)、6日(日)の2日間開催される。場所は松本信毎メディアガーデン3Fスタジオ。入場は無料。