1月30日発売のアニソンオーディオ誌では、「アニソンをもっと良い音で楽しもう」をコンセプトに、色々な企画が掲載されています。アニソンを評価基準としてのオーディオ製品レビューなどもオーディオ誌としては珍しい内容となっていますが、実際にアーティストの方がオーディオ・システムで楽曲を聴いてみた、という記事は特に注目です。
皆さんは声優/アーティストである茅原実里さんをご存知のことだと思います。2004年にTVアニメ『天上天下』棗 亜夜役で声優としてデビュー、同年にはアルバム『HEROINE』で歌手としても活動を開始。『涼宮ハルヒの憂鬱』長門有希役や『みなみけ』南 千秋役、『ノブナガ・ザ・フール』イチヒメ役など数えきれない程の作品で人気を集めています。
シングルやアルバムは発表する度に注目され、2012年にはさいたまスーパーアリーナ公演を実現すると共に、同年発表のアルバム『D-Formation』にてオリコンチャート3位を獲得するといった快進撃を続けています。そんな茅原実里さんが、2013年12月11日、約2年ぶりとなる待望のオリジナルアルバム『NEO FANTASIA』をリリースしました。
その『NEO FANTASIA』を、本格的なオーディオ・システムを用いて茅原さんご本人に聴いて頂きました!
本誌では、ワイヤレス・スピーカーによるシンプルかつ高音質なシステムや、USB DACから高品位アンプを通して大型スピーカーを鳴らすオーディオ・システムなど、さまざまなシステムを用意。本格的なシステムで音楽を聴くのは初めてという茅原さんに、オーディオの世界に触れて頂きました。
初めはオーディオ・システムによる音の違いが分かるか不安だったという茅原さん。けれど取材の中で茅原さんから頂いた率直な感想は、そのどれもが的を射たものでした。それはご自身の楽曲についての理解が深く、そして普段から意識高く音楽に触れているという証拠でしょう。例えばオーディオ評論家の意見とはまた違った、アーティストならではの観点には驚かされることも多くありました。
茅原さんはオーディオ・システムを体験して、どのような感想を持ったのか?詳細はぜひ本誌を手にとって、ご確認ください!
また、本誌での試聴に用いた茅原さんの新アルバム『NEO FANTASIA』を引っさげて、4月19日(土)の東京パルテノン多摩大ホールでの公演を皮切りに全国4大都市でのライブツアーが開催されます!本人のライブを体験すれば、よりオーディオも楽しめるようになることでしょう。この機会を逃さずに、茅原さんの歌声に聴き惚れよう!
〜Album Information〜
前作「D-Formation」から約2年ぶりのオリジナルアルバム。アルバムを通してひとつのテーマパークを体験できるようなバラエティに富んだ1枚となっている。境界の彼方OP主題歌「境界の彼方」などを含む5枚のシングル曲、9曲の新曲の計14曲が収録されている。
〜Live Infomation〜
アニメロミックス Presents
Minori Chihara Live Tour 2014 〜NEO FANTASIA〜
Supported by JOYSOUND
・4/19(土)
東京・パルテノン多摩大ホール
開場14:30/開演15:30
・5/3(土)
愛知・日本特殊陶業市民会館 フォレストホール
開場17:00/開演18:00
・5/4(日)
大阪・大阪国際会議場(グランキューブ大阪)メインホール
開場16:00/開演17:00
・5/11(日)
神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホール
開場16:00/開演17:00
チケット料金:全席指定¥7,000(税込)
茅原実里オフィシャルサイトは
こちら
「アニソンオーディオ」amazonでのご購入は
こちらから