HOME > レビュー > 「これヘッドホンでしょ?」「いえ違います」。その正体とは?

【連載】ガジェットTIPS

「これヘッドホンでしょ?」「いえ違います」。その正体とは?

2019/10/15 海上忍
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
耳に入ってくる「音」は、音楽のように心地よいものばかりではありません。掃除機の吸排気音、電車内の走行音、自動車のロードノイズなどなど、できるだけ耳に入ってきてほしくない音もあります。

そんなとき使うアイテムには「耳栓」があります。基本的には周囲の騒音を一律に低減させる効果がありますが、ギターやドラムの音量は小さくなるがボーカルはよく聴こえるなどライブハウスでミュージシャンが利用するタイプ、航空機のエンジン音は大幅に低下するけれど機内アナウンスは聴こえるなど特定の帯域に効果的なタイプ、特定用途に適した耳栓も存在します。

しかし、耳穴を塞いでいるところが見えてしまっては周囲を拒絶しているような印象を与えかねず、それは避けたいというニーズもあります。そこで検討したいのが「外観がいかにもヘッドホン/イヤホン」な耳栓。音楽を聴いているように見えればOK、というわけです。

その1つが「イヤーマフ」。耳全体を覆うオーバーヘッド型ヘッドホンによく似たデバイスで、工事現場での騒音防止などに用いられます。オーディオ機器とつなぐケーブルがなくデザインも無骨なため、ふだん使いには適しませんが、JVC KENWOODの「EP-EM70」のようにワイヤレスヘッドホンと見まごうばかりの製品も登場しています。音響機器ではないため、電力が不要なこともポイントです。

「EP-EM70」

もうひとつは、ノイズキャンセリングイヤホン/ヘッドホン。アクティブ型(マイクで集めた音の逆位相の音波をぶつけて騒音を打ち消す)であれば、かなりの騒音低減効果を期待できます。大半の製品が、音楽を再生せずノイズキャンセリング機能だけを有効にできますから、こちらもイヤーマフ的な使いかたが可能です。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE