HOME > レビュー > ラディウスのAndroid直結ポタアン「RK-LCH61」&ハイレゾ視覚化再生アプリ「Ne PLAYER」を使ってみた

【特別企画】組み合わせレビュー

ラディウスのAndroid直結ポタアン「RK-LCH61」&ハイレゾ視覚化再生アプリ「Ne PLAYER」を使ってみた

公開日 2015/01/22 13:07 山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

音質を磨き抜いたAndroid対応のmicroUSB直結ポタアン

次にDAC内蔵ポタアン「RK-LCH61」の特徴を見ていこう。本機はUSBオーディオ出力に対応するスマホやタブレットなど、Android端末のmicroUSBに直結できるハイレゾ対応DAC内蔵ポタアンだ。OTGケーブルも本体に一体化されているので、他のケーブルを継ぎ足す必要がなく、コンパクトなハイレゾ再生環境が整う。

シンプルなハイレゾ再生のための環境が構築できる

ハイレゾ再生は最高96kHz/24bitのリニアPCM系音源に対応。ラディウスのiOS用のDAC内蔵ポタアン「AH-LCH21」は最高96kHz/16bitまでだったが、本機ではラディウスのDAC内蔵ポタアンとして初めて24bit対応を実現しているところも特徴だ。

DACのICにはウォルフソンの「WM8740」を採用。差動出力(バランス出力)に対応しているチップなので、本機のようにシングルエンド出力で使った場合にも、歪みやノイズ成分を除去したセパレーションの良好なステレオイメージが再現される。そして、本来はWAV/FLACなどリニアPCM系音源の192kHz/24bitまで対応するこのチップを搭載しつつも最大96kHz/24bitまでの対応とした背景には、Android端末のバッテリー消費を可能な限り軽減しながら、いい音で長時間音楽が楽しめるようバランスを配慮して最適化を図ったことによるものだ。

オペアンプにはテキサスインスツルメンツの「LMH6642」が搭載されている。高いスルーレート特性を活かしながら、ハイレゾの持ち味である高域の豊かな情報量をきめ細かく、かつクリアに再現する。スマホから給電できるバッテリー消費の範囲内で、広いダイナミックレンジを実現できた背景にはこのオペアンプの活躍がある。

シンプルでコンパクトな外観からは想像できないほど、内部は高音質再生に徹底してこだわった設計となっている。デジタル部のノイズがアナログ部に悪影響を及ぼさないよう、回路設計に独自の工夫を凝らし、S/Nを高めてノイズを減らしている。さらに出力回路はオペアンプの電源に負電源を使い、出力コンデンサー不要の設計としたことで低音の力強さや切れ味の向上につなげている。

外付リモコンとしても軽快なハンドリング

対応機器は大まかに言えば「USBオーディオ出力に対応するAndroidスマホやタブレット」ということになる。Androidの場合、Android 4.4まではOS標準のUSBドライバーがなかったため、それぞれの端末メーカーが独自にUSBドライバーを開発・搭載するケースが多かった。そのため、全ての端末がUSBオーディオ出力に対応しているわけではなく、ましてやハイレゾをUSB出力できる端末の数は限られているのが現状だ。「RK-LCH61」に対応しているAndroid端末の最新情報については、ラディウス公式サイトの対応表を参照するのが最も確実だ。

また、前述のハイレゾ対応プレーヤーアプリ「Ne PLAYER」以外のプレーヤーアプリで再生を行う場合は、音源のサンプリングレート/ビット数によっては「RK-LCH61」との組み合わせで音楽が再生できなかったり、ダウンコンバート出力になる可能性もあることは事前に心得ておきたい。

Android端末にmicroUSBでつなぐと、本機を音楽再生用のリモコンとして使うこともできる。本体の両側面にはボリュームのアップダウンと、曲送りなどを行う再生操作ボタンが搭載されている。ボタンのクリック感が心地良く、モバイル端末の音楽再生操作が手元で行える快適さがいい。

楽曲の再生コントロールもボタンから行える

本体底面にはラバークッションを設けて、スマホと重ねたときにも傷が付かないよう配慮している

本体を駆動するためのバッテリーは、microUSB接続したスマホやタブレットから給電する方式になる。ラディウスでは先述した独自の高音質化への取り組みを行うことで、モバイル環境で高音質にできる限り長時間音楽を楽しめるよう工夫を凝らしている。

筐体はエッジにカッティングを施しながら、曲線も採り入れたエレガントなデザインに仕上げた。底面にはラバークッションが設けられているので、スマホと重ねながら持ち歩く場合もスマホのボディにキズを付けてしまう心配もない。microUSB端子をL字型としているのは、持ち運び時にスマホ側のmicroUSB端子にダメージが及ばないよう気遣ったものだ。アンプ本体とコネクターのモールド部分にもアルミ素材を使って、マテリアルによる外観の統一性も持たせている。

microUSBプラグはL型。安全な装着を実現した

次ページ「RK-LCH61」と「Ne PLAYER」を組み合わせてサウンドをチェック!

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE