HOME > ニュース > <東京ゲームショウ>eスポーツへの注目高まる。大型4K HDRディスプレイなどAV関連の新製品参考展示も

「新たなステージ、開幕。」

<東京ゲームショウ>eスポーツへの注目高まる。大型4K HDRディスプレイなどAV関連の新製品参考展示も

公開日 2018/09/20 19:35 編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
「東京ゲームショウ2018」が本日より開幕した。毎年さまざまな新作ゲームが展示されるイベントだが、アイ・オー・データ機器が65型の4Kディスプレイを参考展示するなど、オーディオ・ビジュアル関連の出展も見られる。本稿ではそんなAV関連の話題を中心にイベントをレポートする。


eスポーツへの注目高まる

今年の東京ゲームショウは本日9月20日から24日(日)まで4日間の開催で、一般公開日は後半の2日間。テーマを「新たなステージ、開幕。」としており、eスポーツの大型ステージ「e-Sports X(イースポーツクロス)」を展開するなど、eスポーツや動画配信といったゲームの新たな楽しみ方へさらにフォーカスしている。

その「e-Sports X」ステージでは、初日となった本日に、eスポーツ日本代表選手とオランダ代表選手が「FIFA18」で対戦する国際親善マッチを開催。世界トップレベルのeスポーツ選手たちが、多くの来場者で埋まった会場を沸かせていた。

特設ステージでエキシビジョンマッチ

日本代表は浦和レッズeスポーツチーム、オランダ代表はフェイエノールトの選手が参加

LenovoはLEGIONブランドでスポンサードしている東京ヴェルディeスポーツのyOichiro選手のトークショーを開催。また、OMENブランドも擁するhp、msiやHyperX、AKレーシングなどから、PCにヘッドホン、マウスやチェアに至るまでさまざまなゲーミングギアが出展されている。これらゲーミング関連製品の展示については後日改めてレポートする予定だ。

msiのゲーミングギア

■アイ・オーやhpが大型4K HDRディスプレイ参考出展

AV関連では、アイ・オー・データが65型の4K HDR対応ディスプレイ「LCD-M4K651XDB」と、24型で240Hz/144Hzの高リフレッシュレート対応2Kモデル「LCD-GC242HXB」を参考展示。

LCD-M4K651XDB

「LCD-M4K651XDB」は、4K/60Hz、HDCP2.2対応のHDMI端子を装備するなど、発売中の55型モデル「LCD-M4K551XDB」をさらに大型化させたようなモデルで、今冬に198,000円前後での発売を予定しているとのこと。会場ではこの大型4KディスプレイでFINAL FANTASY XVを試遊できるようになっていた。

「LCD-GC242HXB」も今冬に発売予定で、39,800円前後での実売となる見込み。背面の「Giga Cyrsta」ロゴが光る点も特徴のひとつ。こちらでは「フォートナイト」を体験できるようになっていた。

LCD-GC242HXB

ロゴが点灯する

また、hpもOMENブランドで65型の4K対応ゲーミングディスプレイ「OMEN X by HP 65 BFGD」を参考展示。VESA(ビデオエレクトロニクス規格協会)が策定したディスプレイのHDR標準規格のハイエンドクラス“DisplayHDR 1000”を取得予定で、144Hz駆動にも対応するモデルとのことだが、発売日や価格などは現時点では未定だという。

OMEN X by HP 65 BFGD

hpは、ブースの一角にスマホサイズのモバイルプリンター「HP Sprocket Printer」も参考展示。チェキやポラロイドのようなイメージでスマートフォンの写真を手軽にプリントできるという製品で、現在は日本市場への導入を検討している段階とのことだった。

HP Sprocket Printer

■ソニーの“ウェアラブルネックスピーカー”などAV関連機器も

さまざまな新作ソフトを試遊できるPlayStationブースには、肩乗せ式 “ウェアラブルネックスピーカー”「SRS-WS1」を装着して遊べるタイトルも。以前に紹介したように(関連記事:ソニーの肩のせスピーカー「SRS-WS1」はゲームとの相性◎! 東京ゲームショウ来場者の“生の声”)、ゲーム用途での相性の良さも確かめることができるようになっている。

SRS-WS1

また、本日から予約が開始された“手のひらサイズのプレステ”「プレイステーション クラシック」(関連ニュース)の展示や、PlayStation VideoやPlayStation Musicの紹介コーナーも展開している。

プレイステーション クラシック(左)と初代プレステとのサイズ比較

PlayStation Musicの紹介コーナー

そして、XPERIAブースでは今年もPS4のリモートプレイを体験可能。投影映像をタッチ操作できるモバイルプロジェクター「Xperia Touch」も体験することができる。

XPERIAを使ってPS4のリモートプレイ

AVファンに馴染みの深いメーカーでは、オンキヨーが専門学校バンタンに技術協力という形で出展。バンタンが制作したバーチャルキャラクター「音郷音(おと さとね)ちゃん」のゲームを、オンキヨーのホームシアターシステムを通して体験することができる。

サイリウムを振ってうまくライブを盛り上げると会場が立派になるというゲーム

こうしたバーチャルキャラクター(VTuber)やVRは今年のゲームショウでも各社が様々な展示を展開。こちらの模様は別項でレポートする。

■グーグルは独自ポイント「Google Play Points」を大きくアピール

少し変わったところでは、グーグルが独自ポイントプログラム「Google Play Points」(関連ニュース)のブースを大きく展開。広いゲームショウ会場の各地にいくつか点在するチェックポイントでQRコードをスキャンすると会場限定ポイントが貯まり、そのポイントでPRブースの巨大な“リアルガチャ”を回して景品がゲットできるという企画を展開している。

Google Play Pointsのブース

また、スマートフォン向けゲームも各社が展示。DMMなどの大手を始め、大小様々なブースでスマホゲームがプレイアブル展示されている。

そのほか、かつてのNEOGEO作品をPS4/XBOX/Nintendo Switchで遊べる「アーケードアーカイブス」ブースには懐かしいNEOGEOの筐体も。あの「スペースインベーダー」のアーケードゲーム筐体を3/4サイズで復刻した「ARCADE1UP」も出展していたり、レトロゲーム復活の気配も感じられた。

NEOGEOのアーケード筐体。実際に遊ぶこともできる

かつてのアーケード筐体も参考展示

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク