HOME > ニュース > 【CEATEC】ドコモ、「GALAXY S」と「GALAXY Tab」の実機を早速披露 − タッチアップブースは黒山の人だかり

実機のファーストインプレッションも掲載

【CEATEC】ドコモ、「GALAXY S」と「GALAXY Tab」の実機を早速披露 − タッチアップブースは黒山の人だかり

公開日 2010/10/05 20:29 ファイル・ウェブ編集部:小澤麻実
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
(株)NTTドコモのブースには、本日発表されたサムスン製スマートフォン「GALAXY S」と「GALAXY Tab」の実機をタッチアップできるコーナーが設けられており、その周囲は黒山の人だかりができていた。

“GALAXY”両モデルのタッチアップブースは黒山の人だかり

“GALAXY S”「SC-02B」は、約4インチのタッチパネル式Super AMOLED(スーパー有機EL)ディスプレイを搭載。もちろんマルチタッチにも対応する。Super AMOLEDは、従来の有機EL液晶と比べ大幅に性能を向上。反射率4%、色再現性110%、コントラスト比10,000対1を実現しているとのこと。実際目にしてみても、色が鮮やかで高精細であると感じた。

“GALAXY S”「SC-02B」。最初iPhoneかと思いました

“GALAXY S”の上部。ヘッドホン端子とUSBを搭載


“GALAXY S”の左サイド。SIMカードスロット搭載

“GALAXY S”の右サイド。電源ボタンが備えられている
OSにはAndroid2.2を採用。Flash10.1にも対応している。CPUは1GHzで、内蔵メモリと作業用メモリを合わせて16GBを搭載するほか、外部メモリーとして2GBまでのmicroSD、32GBまでのmicroSDHCカードに対応する。また、IEEE802.11nの無線LANに加え、Bluetooth3.0にも対応している。内蔵カメラは500万画素の顔検出オートフォーカス対応CMOSカメラで、720p動画の撮影も可能だ。

背面には500万画素の顔検出オートフォーカス対応CMOSカメラを搭載

外観はiPhone 3G/3GSに似た印象。だが本体質量は118gと、iPhone3GS(135g)よりかなり軽量だ。外形寸法は64W×122H×9.9Dmm(最厚部 約12mm)で、62.1W×115.5H×12.3DmmのiPhone 3GSよりも薄型化を図っている。

PCメールに加え、これまでのiモードのメールアドレスを使える「spモード」に対応。デコメの作成や表示も可能となる。そのほか、ゼンリンのPOI(Point Of Interest : 建物や店舗などの情報)に対応した、Layar社のARブラウザや、Evernote社のアプリケーションダウンローダーをプリインストールしている。ワンセグやおサイフケータイ、赤外線通信には対応していない。

なお、端末価格は新規契約で2〜3万円程度とのことだ。

“GALAXY Tab”「SC-01C」は11月下旬発売。3G回線+Wi-Fi対応の16GBモデルのみのラインナップとなる。説明員は「もしどうしてもWi-Fiのみのモデルが欲しいなら、お店でSIMカードを入れないよう、よくお願いすればできるかも知れない」と笑いながら語っていた。

”GALAXY Tab”「SC-01C」(横向きに持ったところ)

”GALAXY Tab”の下部


右サイドにはSIMスロットやmicroSDスロットなどを備える

左サイドにはマイクを備える
解像度1,024×600の7V型タッチパネル式TFT液晶ディスプレイを搭載。こちらもマルチタッチにも対応する。OSにはAndroid2.2を採用。Flash10.1に対応している。なおワンセグやおサイフケータイ、赤外線通信には対応していない。

OSにはAndroid2.2を採用。Flash10.1にも対応している。CPUは1GHzで、内蔵メモリに加え、外部メモリーとして2GBまでのmicroSD、32GBまでのmicroSDHCカードに対応する。また、IEEE802.11nの無線LANに加え、Bluetooth3.0にも対応している。こちらは本体前面と背面両方にカメラを搭載。本体前面カメラは約130万画素のCMOSカメラ、背面カメラは約320万画素のオートフォーカス対応CMOSカメラとなっている。



こちらもPCメールに加え、これまでのiモードのメールアドレスを使える「spモード」に対応。デコメの作成や表示も可能となる。そのほか、ゼンリンのPOI(Point Of Interest : 建物や店舗などの情報)に対応した、Layar社のARブラウザや、Evernote社のアプリケーションダウンローダーをプリインストールしている。なおワンセグやおサイフケータイ、赤外線通信には対応していない。

もちろん電話機能も備えているが、121W×191H×12.1Dmm、382gの本体を持って通常の携帯電話と同じスタイルで通話することはなかなか難しいだろう。マイク付きイヤホンを購入して使うのが現実的な方法と言える。

電話機能ももちろん搭載。キーパッド、履歴、電話帳などが使いやすくまとめられている

加速度センサーを搭載し、本体を傾けて縦/横表示を切り替えられるほか、縦方向、あるいは横方向のみの表示にロックすることも可能だ。

縦方向、あるいは横方向のみの表示にロックすることも可能

端末価格は、新規契約の場合4万円台前半程度になるとのこと。一緒にディスプレイされていたクレードルは別売りとなるというが、こちらの価格は未定だという。

■実機を触った印象

GALAXY Tabを触った印象について簡単に触れておこう。Xperiaに期待していたものの、マルチタッチ非対応、もっさりした動作、あまり使う気が起こらないメディアスケープ機能などにちょっとがっかりし、Androidケータイに夢を抱けなくなっていた記者(iPhone3GSユーザー)だが、GALAXY Tabには好印象を抱いた。

ブックマークやよく見るページ、履歴の表示がポップアップ形式で選択できる

メールアドレスの直接入力時に、複数のドメイン候補が用意され簡単に選べる

まず動作が割と速い。マルチタッチ操作もスムーズに行えるし、メニューページの切り替えもサクサクとストレスを感じさせない。ウェブブラウジングする際も、ブックマークやよく見るページ、履歴の表示がポップアップ形式で選択できるのは地味に嬉しいし、メールアドレスの直接入力時に、複数のドメイン候補が用意され簡単に選べるのも気が利いていると感じた。

ソフトウェアキーボードは押した感覚が振動で伝わる機能も備えている

また、GALAXY Tabはソフトウェアキーボードを押すとほのかな振動が起こり、キーを押したことが分かるようになっている(こちらは設定切り替えでなくすことも可能)。ただしキー自体の打ちやすさで言えば、iPadの方が優れているように思う。これはキーピッチの違いゆえだろう。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE