HOME > ニュース > キヤノン、デジタル一眼レフ「EOS 7D」を発売 − 1080/24pの動画撮影にも対応

新手ブレ補正方式採用のマクロレンズも発売

キヤノン、デジタル一眼レフ「EOS 7D」を発売 − 1080/24pの動画撮影にも対応

公開日 2009/09/01 18:15 Phile-web編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
キヤノン(株)は、ミドルハイクラスのデジタル一眼レフ新製品として、約1,800万画素CMOSセンサーを搭載し、8コマ/秒連写やフルHD動画撮影機能などを搭載した高性能モデル「EOS 7D」を10月2日に発売する。また最新の手ブレ補正方式を初搭載した中望遠マクロレンズなどEOSシリーズ用レンズ3機種も順次発売する。


EOS 7D
<EOS 7D>
・ボディ単体 ¥OPEN(予想実売価格19万円前後) 10月2日発売
・EF-S15-85 IS U レンズキット ¥OPEN(予想実売価格27万円前後) 10月2日発売
・EF-S18-200 IS レンズキット ¥OPEN(予想実売価格26万円前後) 10月2日発売

<レンズ>
・EF-Sレンズ EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM 105,000円(税込) 10月上旬発売
・EF-Sレンズ EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS 65,000円(税込) 10月上旬発売
・EFレンズ EF100mm F2.8L マクロ IS USM 120,000円(税込) 10月上旬発売

■セカンドネーム“IMAGE MONSTER”のミドルハイクラス一眼レフ「EOS 7D」

撮像素子にAPS-Cサイズ(22.3×13.9mm)ながら上位機種並の約1,800万画素という高解像度を実現した新開発CMOSセンサーを採用。それに伴い、映像処理部には映像エンジンDIGIC 4を2個使用した「デュアルDIGIC 4」を搭載。映像信号の処理速度とノイズ低減を図っている。

CMOSセンサーはさらにギャップレスマイクロレンズの採用やセンサー周辺の回路技術の刷新等により集光効率を向上しており、センサーとDIGIC 4のノイズ低減機能により、ISOは常用設定範囲で100〜6400を達成。ISO感度拡張機能で12800までの設定も行える。連続撮影は最高で約8コマ/秒(約94枚)の高速連写に対応する。


EOS 7D

ボディフォルムは流れるような曲面が特徴の「超流体デザイン」を採用


3.0型液晶ディスプレイの左にはメニューボタンを縦配置し、操作性を向上させた

グリップ部は新設計の大型グリップを採用。ホールディング時の負担を軽減させている
そのほかファインダー、AFセンサーなどの基本性能も向上させた。ファインダーには、視野率約100%、視野角29.4度、倍率約10倍の光学ファインダーを採用。より正確な構図やピント合わせを行えるようになった。

AFは全AFフレームに被写体の縦線・横線を検出可能なF5.6対応のクロスセンサーを設けた新開発「19点オールクロスAFセンサー」を搭載。さらに中央AFフレームには縦横のF5.6光束対応クロスセンサーに加えて斜め方向にもF2.8光束対応クロスセンサーを配置するデュアル構成を採用している。さらにAF情報と色情報を利用して安定した露出を実現する新開発の63分割iFCL測光システムを搭載する。


CMOSセンサーとデュアルDIGIC 4エンジン

デュアルDIGIC 4エンジンの構造


19点オールクロスAFセンサー

マグネシウム合金製外装により高い剛性を実現する
フルHD動画撮影機能も搭載。キヤノンのフルHD動画撮影が可能なデジタル一眼レフは同じくミドルハイクラスの「EOS 5D Mark II 」、エントリークラスの「EOS Kiss X3」と本機をあわせて全3モデルとなる。同社ではフルHD動画撮影機能を「EOS ムービー」と名付け、今後映像業界にも積極的に訴求していくという。

映像圧縮方式はMPEG-4 AVC。撮影モードはフルHD(1,920×1,080)、HD(1,280×720)、SD(640×480)を用意。従来機種ではすべて30フレーム/秒のみだったが、「EOS 7D」では新たにフレームレートの選択が可能となった。フルHDモードでは30/25/24フレーム/秒、HDモード/SDモードでは60/50フレーム/秒から設定できる。

また絞り値、シャッター速度、ISO感度を任意で設定できるマニュアル露出での動画撮影も可能。外部マイクを利用したステレオ録音にも対応する。ボディに「ライブビュー撮影/動画撮影スイッチ」を新設したことで静止画から動画への切り替えがスムーズに行えるようになっている。なお従来同様、動画撮影中にシャッターを切って静止画を撮影することもできる。


ファインダー右部に「ライブビュー撮影/動画撮影スイッチ」を配置
本日の新製品発表会でキヤノン(株)取締役の真栄田 雅也氏は、「EOS 7D」の製品開発にあたり、社内で開発・企画・販売が一体となった検討チーム「ミッドレンジプロジェクト」を立ち上げ、ハイアマチュアユーザーの求める性能を徹底的に追求したことを紹介。その中で、ユーザーは「妥協のない基本性能」「撮影スタイルを広げる先進機能」「五感に訴える感性品質」の3点を求めていることがわかったという。

「EOS 7D」ではそのすべてを集約させている。こだわりのCMOSセンサー、画像エンジンの採用、高速連写など高い基本性能を実現するとともに、フルHD動画の撮影が可能など先進機能を搭載した。さらに五感に訴える感性品質では、快適なシャッター音を実現させたほか、ボディ外観は「様々な角度を追求しEOSにとって最高のフォルムを考えた」結果行き着いたという流れるような曲面が特徴の「超流体デザイン」を採用している。


シャッターボタンの近くに「M-fn(マルチファンクション)ボタン」を新たに配置

M-fnボタンは「FEロック」「AEロック」「ワンタッチRAW+JPEG機能」「ファインダー内水準器表示」から割り当てることができる
■新手ブレ補正方式「ハイブリッドIS」採用の中望遠マクロレンズが登場


一眼レフカメラ用交換レンズ3種
同社が開発した角度ブレとシフトブレの2種類の手ブレを光学的に補正する「ハイブリッドIS」(関連ニュース)を初めて採用した一眼レフカメラ用交換レンズ「EF100mm F2.8L マクロ IS USM」も10月上旬に発売される。

角速度センサーと加速度センサーが検知したカメラの動きを新アルゴリズムが分析し、ブレ量を算出。2つの手ブレを高精度に補正する。本レンズを装着することでこれまで三脚が必要だったマクロ撮影において、手持ち撮影でも鮮明な映像を撮影することが可能になった。

<右>ハイブリッドIS採用レンズと<左>非採用レンズとの比較デモ。ボディに同じ振動を与え、映像のブレの差を確認することができる


ハイブリッドIS非採用の従来レンズ

ハイブリッドIS採用レンズ。細かいディテールもくっきり映し出している
【問い合わせ先】
キヤノンお客様相談センター
TEL/050-555-90002

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックやデータを見る
  • ジャンルデジタルスチルカメラ/静止画編集
  • ブランドCANON
  • 型番EOS 7D
  • 発売日2009年10月2日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格19万円前後・ボディ単体)
●型式:ストロボ内蔵、デジタル一眼レフレックスAF・AEカメラ ●記録媒体:CFカード(タイプI、II準拠、UDMA対応) ●使用レンズ:キヤノンEFレンズ群(EF-Sレンズを含む) ●撮像素子:有効画素 約1800万画素CMOSセンサー ●ISO感度:ISO100〜6400自動設定、感度拡張12800 ●端子:HDMIミニ出力、アナログ映像/ステレオ音声出力、外部マイク入力、他 ●電源:バッテリーパックLP-E6 1個 ●外形寸法:148.2W×110.7H×73.5Dmm ●質量:約820g(本体のみ)